競馬2chぽい2chねるぽい情報

競馬2chSC,ツイッター,ヤフーニュース,youtube動画などで扱っている競馬情報を馬券的中に繋がるようにアレンジしてお伝えしたいと思っています!!

    カテゴリ: 重賞レース(G2)

    5

    ラキシス|札幌記念予想|最大級の不安点とは?

     


    札幌記念が激アツ…ここの無料予想
    ギャロップジャパンが予想が熱い
    grop11













    【札幌記念】ラキシス半馬身遅れも「時計は(予定と)ぴったり」

    【札幌記念(日曜=23日、札幌芝2000メートル)注目馬19日最終追い切り:函館】「宝塚記念(10キロ増)は少し食わし込みすぎた感じ。それでも着順ほど負けていない(0秒4差8着)し、スローの展開も響いた。一線級の牡馬相手にどこまでやれるか、改めて見てみたい」

     この辻野助手の言葉から測れば、ラキシスにとって今回の札幌記念参戦は秋のGI戦線(天皇賞かエリザベス女王杯)を見据える貴重な舞台だ。

     この日は函館ウッド5ハロンから同厩エックスマーク(6歳オープン)と2頭併せ。5馬身後方から進み、内に潜り込んだ直線は馬なりのままで半馬身遅れのゴールとなったが、陣営は涼しい顔だった(69・3―39・7―12・7秒)。

     辻野助手「息も体もできているし、今朝は持ったまま終わろうと思っていた。時計は(予定と)ぴったり。相手は一杯に追ってますしね。不良の大阪杯を勝ったように、力のいる馬場はOK。経験の少ない小回りに対応してくれれば」

     
    ラキシスは大阪杯でキズナに勝利しています
     


    1着 ラキシス ルメール

    2着 キズナ 武豊

    3着 エアソミュール デムーロ

     

    大阪杯組は今年人気でほとんど負けています


    1位 ラキシス 宝塚記念(8着)

    2位 キズナ 天皇賞(7着)

    3位 エアソミュール 鳴尾記念(4着)

    4位 スピルバーグ イギリス(6着)

    5位 ロゴタイプ 未出走

    6位 デウスウルト 新潟記念(13着)

     

    やっぱり重馬場で負担が大きかったのでは

     

     

     

    【ラキシス|札幌記念予想|最大級の不安点とは?】の続きを読む

    札幌記念予想|ダービーフィズがやっぱり激アツ|ネット評価まとめ

     


    札幌記念の無料予想はここが熱い
    無料馬連予想が熱い-チェンジ
    sappor1















    ダービーフィズ、関連ニュース(1)

    【札幌記念(日曜=23日、札幌芝2000メートル)注目馬最新情報:札幌】ダービーフィズは16日にダートで4ハロン57・6―41・9―12・7秒。札幌入りしたばかりで軽めの内容だったが、馬体の張りは目につく。

     小島太調教師「前回(函館記念=1着)は一生懸命に走ったので疲れはあったけど、放牧に出して回復は早かった。先週半ばに札幌に入厩したけど、前日に社台Fですごい時計で追い切っている。そろそろいいクラス(GI級相手)でも戦えると思う」

     

    ダービーフィズ、関連ニュース(2)

     函館記念で初の重賞タイトルを手に入れたダービーフィズは、放牧先の社台ファームから12日に札幌入厩。小島太師は「前走後は疲れもあったが、体重が戻るのも早かった。牧場でハードに乗り込まれて、状態はいい」と満足そうな表情。

     引き続きコンビを組む岩田は、勝てば武豊のJRA重賞騎乗機会最多6連勝の大記録に並ぶ。乗りに乗っている鞍上の手綱さばきにも注目だ。

     

     

    ダービーフィズは前走、岩田騎手で初重賞制覇

    函館記念-2015年

     



    現在岩田騎手は重賞(JRA)騎乗機会5連勝

     ★最長は6連勝

     JRAで重賞騎乗機会での連勝記録は、武豊騎手の6連勝。1998年にローズS(ファレノプシス)→セントウルS(マイネルラヴ)→毎日王冠(サイレンススズカ)→京都新聞杯(スペシャルウィーク)→デイリー杯3歳S(エイシンキャメロン)→秋華賞(ファレノプシス)で達成した。5連勝は岩田騎手の他に河内騎手(86年)、武豊騎手(97年)、小坂騎手(2006年)がいる。

    WIN5対象レース(開始から)岩田騎手=ジャングルポケット産駒

    2- 4- 1- 1/ 8(25%-87%)

    詳しいデータ岩田騎手

     



    2chでも盛り上がっています

    25:2015/08/16(日) 17:10:46.35 ID:
    まぁ

    ディサイファ

    ダービーフィズ

    トウホウジャッカル

    でいいでしょう。
    ハギノハイブリットの前走はスーパーノヴァとして切り!
    37:2015/08/16(日) 17:24:21.35 ID:
    ダービーフィズが岩田で1番人気とかありそうだな
    【札幌記念予想|ダービーフィズがやっぱり激アツ|ネット評価まとめ】の続きを読む

    5
    京王杯SC予想|予想、覚醒したヴァンセンヌまとめ
     


    競馬2chまとめブログ



    【京王杯SC予想|予想、覚醒したヴァンセンヌまとめ】の続きを読む

    5
    フローラS予想【2015年】|注目すべき不気味な1頭まとめ

    いつもお世話になっております!!

    re



    マキシマムドパリ 

    【フローラS(日曜=26日、東京芝2000メートル=3着までにオークス優先出走権)栗東発トレセン秘話】

     憧れていた人に、いざ会ってみたら幻滅した。よくある話だ。しかし、武豊に関してはそんな話が一切出てこない。そればかりか、会ってみてより熱心なファンになったという人ばかりだ。

     松元厩舎の吉田貴昭助手の父親は日本ダービー(1982年バンブーアトラス)を史上最年少厩務員として勝ったことで知られる吉田政弘厩務員。物心ついたころから「自然にこの世界で働くもの」と思っていた吉田助手にとって、小さいころからのヒーローはもちろん武豊。憧れを抱きながらこの世界に入り、いざ本人と接する機会に恵まれたところ、やはり「大好きになった」という。

     2年前、鞍上・武豊で担当馬を出走させたことがあったのだが、馬がレース前からイレ込み、馬場入り時に大暴れ。鞍上の武豊を振り落としてしまった。

    「(馬が)頭を大きく上げた時にユタカさんの鼻を強打。ひん曲がってしまうんじゃないかというぐらいの衝撃でした」

     武豊は翌日、人気馬で臨む大事なGIを控えていた。「やってしまった…」。そんな思いを抱えながら恐る恐るゲート裏まで行って、謝ったところ、武豊からこんな言葉が返ってきたという。「ちょっと元気が良過ぎたね(笑い)」

    「普通なら“なんなんだ、この馬は”って怒られてもおかしくないのに、あの神対応ですからね。めっちゃいい人だなって、より大好きになりました」

     そんな吉田助手が武豊とのタッグでフローラSに送り込むマキシマムドパリに力が入らないわけがない。

    「ユタカさんは毎回レース後、“いつも何か1頭いるよね”って。強い相手に何度もいいレースをしているんです。体が減っているのはちょっと気になりますけど、稽古の動きはいいし、距離が延びるのも間違いなくプラス。なんとかオークスに出したいですね」

     出られるかどうか分からない1勝馬(現時点で16分の14の抽選)に合わせて東上するというのだから、武豊本人もそれだけ手応えを感じているのだろう。マキシマムドパリには、ぜひともオークスの出走権を確保してほしいものである。

    (栗東の坂路野郎・高岡功)

     

     前走は凄かった!!君子蘭賞

     
    1着 シングウィズジョイ 内田博幸
    2着 マキシムドパリ 武豊
    3着 ナムラアン シュタルケ
     
     
    マキシマムドパリ
    父-キングカメハメハ
    母父-サンデーサイレンス
     
     
     
    【フローラS予想【2015年】|注目すべき不気味な1頭まとめ】の続きを読む

    5

    マイラーズカップ予想|グランデッツア、ルメールで逆転|まとめ

     

     
    re


    【マイラーズカップ】レース展望

     関西の舞台は阪神から京都に移り、日曜メーンにマイラーズC(26日、GII、芝1600メートル)が行われる。1着馬に安田記念(6月7日、東京、GI、芝1600メートル)の優先出走権が与えられるレースで、過去10年の優勝馬をみても、2006年ダイワメジャーをはじめ5頭がのちにマイルGIで連対しているように、重要な一戦だ。昨年は1分31秒4のコースレコードで決着しており、開幕週の京都外回りが舞台で高速決着になることが多い。

     中心になるのは、1分31秒5で決着した昨年のマイルチャンピオンシップの上位組。ダノンシャーク(栗東・大久保龍志厩舎、牡7歳)はマイル重賞3勝の実績があり、当該舞台で昨年のマイルCSと13年の京都金杯を勝っているように適性は抜群。阪神芝1400メートルの前走・阪急杯5着は度外視していい。58キロを背負うが、同斤量で安田記念3着、京成杯オータムH2着など好走歴があるだけに、不安材料にはならないだろう。ただ、中間に左前肢の挫跖があったことから、出走するかどうかは今後の様子を見て決められる。

     マイルCSでハナ差の2着だったフィエロ(栗東・藤原英昭厩舎、牡6歳)は、昨年のこのレースで1番人気に支持されて2着。当該舞台では3戦して準オープン1着&重賞2着2回と好相性だ。暮れの香港マイル6着以来となるが、休み明けは苦にしないタイプで、待望の重賞初制覇を狙う。

     グランデッツァ(栗東・平田修厩舎、牡6歳)はマイルCSで3番手から直線でいったんは抜け出して見せ場を作り、1馬身半差の3着だった。昨年5月に京都芝1800メートルのオープン特別の都大路Sを日本レコードとなる1分43秒9で圧勝したように、高速馬場への適性は高い。

     エキストラエンド(栗東・角居勝彦厩舎、牡6歳)は昨年のこのレースで3着。他に京都芝1600メートルでは京都金杯で昨年1着、今年2着と実績があり、中山(ダービー卿チャレンジT4着)からの舞台替わりは大きな魅力だ。

     同厩のフルーキー(牡5歳)は前走の東京新聞杯で3着。直線で前が壁になりながらも最内を突き、勝ったヴァンセンヌに1/2馬身差まで迫った。決め手はここでもヒケを取らない。

     クラレント(栗東・橋口弘次郎厩舎、牡6歳)は近走こそ振るわないが、マイル重賞5勝の実績がある。6着に敗れた前走のダービー卿チャレンジTは不利な大外(16)番枠に加え、トップハンデの58.5キロだった。56キロで戦える今回は巻き返しの可能性は十分ある。

     他にも、芝マイルで1600万下、オープン特別と連勝中のテイエムタイホー(栗東・鈴木孝志厩舎、牡6歳)、前走の愛知杯で重賞3勝目をマークしたディアデラマドレ(栗東・角居勝彦厩舎、牝5歳)、昨年のこのレースで4着のレッドアリオン(栗東・橋口弘次郎厩舎、牡5歳)などメンバーは多彩だ。

     
     【マイラーズC】グランデッツア-前走敗因は『上がりが速すぎて』
     
    【マイラーズカップ予想|グランデッツア、ルメールで逆転|まとめ】の続きを読む

    このページのトップヘ