1:2014/02/07(金) 14:28:35.75 ID:
2:2014/02/07(金) 14:28:52.61 ID:
おつかれさん
3:2014/02/07(金) 14:28:59.20 ID:
https://twitter.com/yukanfuji_keiba/status/431658984047509504
夕刊フジ競馬班@yukanfuji_keiba
トウカイトリック(牡12歳 栗東・野中厩舎)が8日付で登録を抹消。
今後は京都競馬場で乗馬となる予定です。
ディープと同期。本当にお疲れ様でした!
4:2014/02/07(金) 14:29:26.33 ID:
天皇賞まであと少しやん…
5:2014/02/07(金) 14:29:54.47 ID:
重賞3勝の実績を誇る現役最高齢の平地オープン馬トウカイトリック(栗東・野中賢二厩舎、牡12歳)が
8日付で競走馬登録を抹消することになった。今後は京都競馬場で乗馬となる予定。

通算成績は63戦9勝(うち海外2戦0勝)。
獲得賞金は5億5038万8000円だった。
6:2014/02/07(金) 14:30:04.73 ID:
ジジイお疲れさま
7:2014/02/07(金) 14:30:32.08 ID:
トリック爺引退か
まだ走れたろう
おつかれ
8:2014/02/07(金) 14:31:15.12 ID:
野中先生と一緒に引退ってステキやん
9:2014/02/07(金) 14:32:36.68 ID:
乗馬でも愛されるとええな
引退式はさすがに無いかね…
10:2014/02/07(金) 14:33:38.90 ID:
また一つ昭和が終わった
11:2014/02/07(金) 14:35:37.38 ID:
どっか故障でもしたのか。ミスタートウジンの現役記録超え狙うのかとばかり思ってたのに・・・
12:2014/02/07(金) 14:36:15.06 ID:
故障したんじゃないかという気がしなくもない
引退のタイミングがちょっと変だし
13:2014/02/07(金) 14:38:56.78 ID:
調教師が天皇賞9年連続か、ダイヤモンドで最高齢重賞勝ち(実質最高齢重賞勝ちだけど)を狙うとか年始のインタビューでいってたのにな
14:2014/02/07(金) 14:40:42.96 ID:
ダイヤモンド→阪神大賞典→春天の黄金ローテがあるのに引退か
怪我でもしたか
15:2014/02/07(金) 14:41:31.26 ID:
エルコンの血を残す気は全くないみたいだな
16:2014/02/07(金) 14:41:55.87 ID:
ダイヤモンド 阪大 天皇賞 これからやないか・・・
障害いっても良かったし
ケガなら仕方ないが兎に角お疲れさん
17:2014/02/07(金) 14:45:34.62 ID:
>>8
訂正
野村と野中間違えた
野中先生はまだ引退しまへん
18:2014/02/07(金) 14:47:27.89 ID:
孫といっしょに走る姿を見たかった
19:2014/02/07(金) 14:48:15.17 ID:
貴重なエルコン産駒が…
種牡馬にはなれないのか
20:2014/02/07(金) 14:52:21.82 ID:
>>5
獲得賞金すごいな
21:2014/02/07(金) 14:53:28.21 ID:
これマジ? 
/
22:2014/02/07(金) 14:53:31.29 ID:
こんなに長く活躍できるかもしれない血を残せないなんて・・
う~んどうしたものか
23:2014/02/07(金) 14:56:53.40 ID:
>>19
一応、後継種牡馬はいるから。
24:2014/02/07(金) 14:57:38.25 ID:
長い間の現役生活お疲れ様
京都競馬場の誘導馬になるのかな?
引退後も会いに行きます
25:2014/02/07(金) 14:58:37.91 ID:
トリック爺さん最後のレースの外れ馬券を取っておいて良かった
26:2014/02/07(金) 15:00:26.19 ID:
スマイルジャックに続いて爺さんも引退して
心から応援できる馬がいなくなってしまった(´;ω;`)
27:2014/02/07(金) 15:01:15.98 ID:
ついにこの時が来てしまったか・・・
アンチのいないみんなから愛される馬だったな!
お疲れさん!
28:2014/02/07(金) 15:02:13.75 ID:
ダイヤモンドSいかないのか・・・
お疲れ。馬券の相性もよかったし
長く楽しませてもらったよ。
29:2014/02/07(金) 15:02:34.86 ID:
>>23
ダートだけどG1勝ってるし母系も良血だっけ?
30:2014/02/07(金) 15:02:45.12 ID:
あまりにも早すぎる
31:2014/02/07(金) 15:03:07.66 ID:
エルコンの後継は少ないが、キングマンボ系の一員であると考えると需要無さそうだしなあ。
引退乗馬の字面を実際見るとショックだが、余生が保障されているだけ良かったと思う。
32:2014/02/07(金) 15:07:20.38 ID:
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2014/02/07/kiji/K20140207007538150.html

野中師は「先週速いところをやった後、いつもより重い筋肉痛が出た。
オーナーと相談してこの辺が潮時かなと思いました」とコメント。

今後は京都競馬場で誘導馬となる予定で「天皇賞の誘導馬をしてほしいね」とエールを送った。
33:2014/02/07(金) 15:11:02.82 ID:
トリック爺さんって何世代?ディープ世代だっけ?
34:2014/02/07(金) 15:11:18.24 ID:
随分と早い引退やな
陣営は春天前に無念だろうなあ
35:2014/02/07(金) 15:13:03.91 ID:
嘘だろ?
まだ全然走れるじゃん
36:2014/02/07(金) 15:27:50.88 ID:
一昨年のステイヤーズでは本当に助けられました
乙でした
37:2014/02/07(金) 15:28:10.00 ID:
キズナも居ないし天春はトリック→デスペで買おうと思ってたのに

>>33
ディープ世代
38:2014/02/07(金) 15:28:12.80 ID:
スタミナ豊富な牝馬を確保するために、種牡馬やって欲しかったな。
非サンデーだし
39:2014/02/07(金) 15:29:21.48 ID:
乙であります!
40:2014/02/07(金) 15:35:56.07 ID:
まだまだいけるだろ
41:2014/02/07(金) 15:35:58.57 ID:
ついに障害には出なかったか
42:2014/02/07(金) 15:37:14.13 ID:
ついに引退するのか
おつかれ
43:2014/02/07(金) 15:37:35.89 ID:
お疲れ様
44:2014/02/07(金) 15:40:08.62 ID:
うそだと言ってよ野中
45:2014/02/07(金) 15:40:35.76 ID:
乗馬って一般客が乗れるの?
乗りに行きたいな
46:2014/02/07(金) 15:42:00.99 ID:
エルコンのポジションを既に同じキングマンボ系のキンカメが埋めた後だからなあ
繁殖馬としては声がかからないんだろう
まあ長年よく走ったよ
47:2014/02/07(金) 15:42:10.39 ID:
本当によく走ったな
ゆっくり休んで長生きして欲しいわ
48:2014/02/07(金) 15:42:27.73 ID:
10年だもんなあ
10歳だった小学生がハタチになって成人式を迎える年月と一緒とかすげえよなw
49:2014/02/07(金) 15:44:40.60 ID:
嘘だっ!
嘘だと言ってよジョー!
50:2014/02/07(金) 15:48:58.26 ID:
乗馬て去勢されるの 可哀想だね
51:2014/02/07(金) 15:49:58.36 ID:
三冠馬二頭と走ってるんだよなあトリック爺さんw
シービールドルフの時みたいに歳が近いならまだしもディープの6年後の三冠馬な訳でおまけに春天では先着までしてるとかw
52:2014/02/07(金) 15:51:09.40 ID:
乗馬かよ
エルコンの血は母系でしか残らないのか
53:2014/02/07(金) 15:51:21.90 ID:
乗馬ってことは1コーナー奥のほとんど人いないところでボーっとしてんのかな
機会があれば見に行ってみよう
54:2014/02/07(金) 15:53:06.87 ID:
うん、お疲れ様でした
ほんと今までよく頑張ったと思うよ
55:2014/02/07(金) 15:53:19.68 ID:
トリック爺さん引退したら生粋のステイヤーいなくなるな
56:2014/02/07(金) 15:53:50.48 ID:
>>52
ヴァーミリアン
ルースリンド
ソングオブウィンド

が種牡馬入りしていたような。
57:2014/02/07(金) 15:53:57.48 ID:
今知った

お疲れ様でした。種牡馬にして欲しいなって思うんだけどな
58:2014/02/07(金) 15:54:55.59 ID:
一つの時代が去った感じ。
59:2014/02/07(金) 15:55:51.78 ID:
まじか 2004年の8月にデビューした馬が
60:2014/02/07(金) 15:56:48.03 ID:
>>55
バンデ(牡4)(2013年菊花賞3着)なんかどう?

父   オーソライズド(2007年英国エクリプスSでノットナウケイト with ライアン・ムーアにしてやられた)
祖父 モンジュー(1999年JCでスペシャルウィークの4着)
61:2014/02/07(金) 15:57:55.75 ID:
お疲れ様の一言だな
62:2014/02/07(金) 15:59:41.81 ID:
ビートブラックはエビだし
アポロソニックはけいじん帯炎だし
バンデに期待するか
とりあえずスルタンみたく準オープン圧勝して天皇賞いけ
63:2014/02/07(金) 16:00:45.29 ID:
>>60
ノットナウケイトにやられたなんて言うくらいなら普通に英ダービー馬って言ってやれよw
64:2014/02/07(金) 16:01:14.16 ID:
長い間頑張ったね
65:2014/02/07(金) 16:03:40.61 ID:
年男なのに
66:2014/02/07(金) 16:04:33.86 ID:
>>45
乗馬体験コーナーならあるよ
公式の各競馬場ページの「馬とのふれあいイベント」から確認できる。
67:2014/02/07(金) 16:06:00.91 ID:
やっぱりこのテのスレがトップに来ていたw

馬券的な縁は薄かったし一昨年のステイヤーズSで(返し馬が良く見えたのに)単複おさえなかったのは今でも悔いが残るがとにかく生き延びることができたのはめでたいと思う。

生涯獲得賞金5億円オーバーだったのね…馬主さんに長くレースを楽しんでもらった上に関係者にも経済的に貢献したのだから大変立派だったと思う。

今年中には京都競馬場に登場するかな?

ぜひ見てみたいな。
きっと淀の観客は拍手で迎えることだろう。
68:2014/02/07(金) 16:08:29.27 ID:
>>32
年だしね
おつかれさん
69:2014/02/07(金) 16:09:15.17 ID:
種馬にしてやれよ!
70:2014/02/07(金) 16:12:32.42 ID:
乗馬か
よかったよかった

おつかれさま
71:2014/02/07(金) 16:12:35.40 ID:
>>56
ヴァーミリアンは受胎率がちょっとアレだけど種付け頭数は多いね
72:2014/02/07(金) 16:13:18.24 ID:
>>60
>>63
 モンジューは日本の競馬ファンにとっては宿敵みたいなモンかもしれないけど「祖父モンジュー 凱旋門賞・キングジョージ勝ち馬」くらいはつけ加えてやって下さいww
73:2014/02/07(金) 16:14:55.41 ID:
トリック引退でJRA現役高齢馬
1位はソウタツ?
2位は何?
74:2014/02/07(金) 16:18:26.87 ID:
嘘だろ・・・
75:2014/02/07(金) 16:18:31.09 ID:
まーファンも多いし余生は安泰だろう
寂しいけどよかった
76:2014/02/07(金) 16:24:14.30 ID:
こういう長持ちする能力は遺伝しないのか
勿体ないよね
77:2014/02/07(金) 16:25:13.36 ID:
無事引退できてなにより
78:2014/02/07(金) 16:25:58.81 ID:
ディープのひ孫と一緒に走ってる姿を見たかった
79:2014/02/07(金) 16:26:59.74 ID:
いい加減童貞卒業させたれよ
80:2014/02/07(金) 16:27:58.32 ID:
新馬戦が3600あれば勝てるな
81:2014/02/07(金) 16:28:09.14 ID:
俺が競馬やる前から走ってる唯一の馬が引退
82:2014/02/07(金) 16:32:31.33 ID:
>>81
セニョールベスト(牡14)を見守るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1382948078/


まあ、この馬とは比べられないレベルだが、走っているだけなら高知競馬に14歳馬が現役で
走っています。
83:2014/02/07(金) 16:35:13.00 ID:
バトラー婆さん
トリック爺さん
84:2014/02/07(金) 16:35:56.00 ID:
>>74
ショック受ける事はないだろw
85:2014/02/07(金) 16:41:57.91 ID:
春天のレジェンドCM
トリックくるぅーーーーーー!!!

THE LEGEND
サラブレッドのスタミナ戦、3200m
あまたの優駿の名声を
あざ笑うかのように飲み込んだ
その過酷な長距離を
8回も駆け抜けた馬がいた
その馬の名は・・・・・

ト・ウ・カ・イ・ト・リ・ッ・ク

時代にそぐわぬ距離なのか・・・
歴史を紡ぎだす距離なのか・・・

天皇賞(春)
JRA
86:2014/02/07(金) 16:42:46.33 ID:
ディープ世代だもんなぁ
爺さんお疲れ様でした。
87:2014/02/07(金) 16:42:54.69 ID:
引退式はしないのか?
88:2014/02/07(金) 16:46:49.52 ID:
競馬界の山本昌も引退か・・・
89:2014/02/07(金) 16:48:39.01 ID:
トウカイトリックが引退したらハロワに行こうと思ってたけど
ダイヤモンドS前に引退したので行かない
90:2014/02/07(金) 16:49:39.40 ID:
誘導馬として出て、春の天皇賞出場回数記録をどんどん更新していってほしい
91:2014/02/07(金) 16:51:41.02 ID:
>>89
行けよw
92:2014/02/07(金) 16:52:10.04 ID:
競走馬の第二の馬生としては、ある意味種馬より幸せかもしれないね。
今まで頑張ってきてよかったね、お疲れさん!
93:2014/02/07(金) 16:52:30.21 ID:
これでエルコンの直仔は中央から消えた?
94:2014/02/07(金) 16:53:06.11 ID:
>>90
泣けること言うね。お前いいやつだな。
95:2014/02/07(金) 16:57:54.89 ID:
誘導馬はチンコ切るから可哀相
トリック産駒とディープ孫の競争が観たいで
96:2014/02/07(金) 16:58:50.47 ID:
爺さんおつかれ
俺で良かったら一発やらせてあげたい
97:2014/02/07(金) 17:00:49.65 ID:
>>95
チンコ切ったらオシッコできないじゃん(´・ω・`)
去勢ってタマタマ取るんでしょ
98:2014/02/07(金) 17:07:59.54 ID:
種馬は無理か
ファンの多い馬だから
誘導馬でも人気だろうな
99:2014/02/07(金) 17:08:47.52 ID:
>>93
そのとおり、みたいです。
100:2014/02/07(金) 17:10:04.24 ID:
記念馬券買ってねぇぞ!
万葉Sまで我慢しろや!
101:2014/02/07(金) 17:12:00.06 ID:
マイネルキッツの年の天皇賞春は出遅れなければ勝てたと今でも思ってる
102:2014/02/07(金) 17:12:23.54 ID:
お疲れさまでした
103:2014/02/07(金) 17:14:41.24 ID:
爺さん誘導馬で出てきたら、どの馬よりに拍手多いんじゃないのかw

しかし、ダイヤモンド出られないのは勿体ないね
今年も普通に馬券内だと思ってたんだけどなぁ
104:2014/02/07(金) 17:20:58.54 ID:
爺さん、○○に乗られたのが「肩叩き」と思ってしまったのか?(;つД`)
105:2014/02/07(金) 17:22:30.73 ID:
あーあせっかくのエルコンの血なのに乗馬かよ
106:2014/02/07(金) 17:25:47.15 ID:
貴重な金玉が
107:2014/02/07(金) 17:25:57.91 ID:
おつかれさん
誘導馬になった姿も見に行けたら行きたい
108:2014/02/07(金) 17:29:02.48 ID:
トリック爺さん、お疲れ様
また京都で会いましょう
ずっと元気でいてね
109:2014/02/07(金) 17:29:44.16 ID:
メイショウバトラーに種付けして欲しかった
お疲れさん
110:2014/02/07(金) 17:30:03.73 ID:
無事是名馬ってやつやなぁ~
111:2014/02/07(金) 17:32:02.12 ID:
ダイヤモンドSで会えると思ってたのに…
天皇賞春に出走するなら京都まで遠征するつもりだったのに…

かなりショックだわ…。

おつかれさまでした……。
種牡馬はやはり無理だったか…。
セン馬になるなんて複雑な気分だ。
112:2014/02/07(金) 17:33:34.79 ID:
ツイッターだと感動をありがとう的みたいな事言ってるニワカや女が沸いててウケるな
113:2014/02/07(金) 17:35:27.62 ID:
今年の年賀状に使わせてもらった
2007春天は勝ったと思ったんだがな
ジジイお疲れ様
114:2014/02/07(金) 17:36:25.83 ID:
東の!!!!!!、西のトリック
115:2014/02/07(金) 17:44:01.55 ID:
116:2014/02/07(金) 17:45:06.42 ID:
>>29
サクラオリオン
117:2014/02/07(金) 17:46:25.83 ID:
競馬場での乗馬か
競走馬の余生的には一番良いかも知れんね
負担少ないし、専門家がそばにいてくれるし
118:2014/02/07(金) 17:47:46.89 ID:
ダイヤモンドSでもう一度生で見たかった

今思えば、万葉Sは違う騎手で観たかったよ~
でもとにかくお疲れさまだね
119:2014/02/07(金) 17:47:54.08 ID:
福島が破壊したのか
死ねよ
120:2014/02/07(金) 17:48:23.94 ID:
乗馬のニュースと誘導馬のニュースがある
どっちなんだろ?
誘導馬なら春天に出てほしいところだね
121:2014/02/07(金) 17:50:11.33 ID:
無事引退で余生も保障されて良かったな
122:2014/02/07(金) 17:54:41.37 ID:
さびしいけどここまでお疲れと言いたい。引退式やってほしいな
123:2014/02/07(金) 17:57:05.60 ID:
うん、引退式やってほしい。
あとグッズも出してほしい。

本当にお疲れさまでした!
124:2014/02/07(金) 18:03:22.90 ID:
ダートの長距離の走りを見たかった。
125:2014/02/07(金) 18:12:39.08 ID:
ダートは走って欲しかったね
ヴァーミリアンみたいに化けた可能性もある
126:2014/02/07(金) 18:12:39.77 ID:
ついに定年退職か!よく頑張った!
127:2014/02/07(金) 18:16:31.89 ID:
長距離ではオルフェーヴルも寄せ付けない強さだったな
128:2014/02/07(金) 18:18:02.05 ID:
トウカイトリック@天皇賞(春)

 年度(年齢)    騎手   馬場  着順   タイム  着差  勝ち馬(2着馬)
2006年(*4歳)  芹沢純一  良  *9着  3:15.3  1.9  ディープインパクト
2007年(*5歳)  池添謙一  良  *3着  3:14.1  0.0  メイショウサムソン
2008年(*6歳)  幸英明    良  *7着  3:16.4  1.3  アドマイヤジュピタ
2009年(*7歳)  和田竜二  良  *6着  3:15.1  0.7  マイネルキッツ
2010年(*8歳)  藤田伸二  良  *9着  3:17.6  1.9  ジャガーメイル
2011年(*9歳)  川田将雅  稍  *5着  3:21.1  0.5  ヒルノダムール
2012年(10歳)  幸英明    良  *8着  3:15.4  1.6  ビートブラック
2013年(11歳)  北村宏司  良  *5着  3:16.2  2.0  フェノーメノ


トウカイトリック@阪神大賞典

 年度(年齢)    騎手   馬場  着順   タイム  着差  勝ち馬(2着馬)
2006年(*4歳)  芹沢純一  稍  *2着  3:09.4  0.6  ディープインパクト
2007年(*5歳)  池添謙一  良  *3着  3:08.3  0.0  アイポッパー
2008年(*6歳)  四位洋文  良  *4着  3:09.3  0.6  アドマイヤジュピタ
2009年(*7歳)  和田竜二  重  *5着  3:14.1  0.9  アサクサキングス
2010年(*8歳)  藤田伸二  良  *1着  3:07.3  0.0  (ジャミール)
2011年(*9歳)  藤田伸二  良  12着  3:07.6  3.2  ナムラクレセント
2012年(10歳)  幸英明    稍  *6着  3:13.1  1.3  ギュスターヴクライ
2013年(11歳)  浜中俊    良  *5着  3:06.9  1.9  ゴールドシップ
129:2014/02/07(金) 18:19:18.41 ID:
騎手変わりすぎワロタw
130:2014/02/07(金) 18:20:09.83 ID:
トウカイトリックといえば藤田がへとへとになって帰ってくる印象だったけど
騎手替わりまくってたのね
131:2014/02/07(金) 18:25:09.26 ID:
個人的には芹沢よりも幸なイメージ
132:2014/02/07(金) 18:26:09.00 ID:
あまりにも早すぎる引退に涙が止まらない。。。
133:2014/02/07(金) 18:30:20.66 ID:
「名馬と言えば?」と聞かれたら「トウカイトリック」と答えます。
お疲れ様でした。
134:2014/02/07(金) 18:31:47.27 ID:
>>130
ステイヤーズSで勝利に導いた北村もヘトヘトになりながらテレ東の勝利インタビューに答えていた
135:2014/02/07(金) 18:33:27.94 ID:
GIレースの誘導馬として!!!!!!との共演とかあったら競馬板民は歓喜だなw
136:2014/02/07(金) 18:34:58.78 ID:
さすがにブロッケンは府中だしなぁ。
でもフェブラリーの誘導した時の歓声はすごかった
137:2014/02/07(金) 18:35:54.77 ID:
ディープVSオルフェ論争で重要になってくる馬だな
唯一ディープともオルフェともレースをした馬
138:2014/02/07(金) 18:39:28.51 ID:
ディープと走った時は全く相手にされなかったトリックが
オルフェーヴルには軽く先着すると言うねw

ディープどんだけ鬼だったんだ
139:2014/02/07(金) 18:40:34.02 ID:
>>136
そこなんだよなあw
誘導馬の事ってあんま詳しくないんだが現役の競走馬みたいに他の競馬場に遠征とかしちゃいけないの?
140:2014/02/07(金) 18:41:08.19 ID:
>>37
天春だってw
141:2014/02/07(金) 18:43:36.09 ID:
平地の最長走破距離、1レースあたりの平均距離の新記録が出そうな気がするけど
142:2014/02/07(金) 18:56:47.23 ID:
長距離こんだけ得意ってことは素直で乗ってる人の指示に従うんだろうから
結構すぐに誘導馬デビューできるかもね
誘導馬にもランクあるみたいだけどw
143:2014/02/07(金) 18:59:05.26 ID:
東のサクセスブロッケン
西のトウカイトリック
144:2014/02/07(金) 19:05:57.96 ID:
トウカイトリックが遂に引退する。ディープインパクトと同世代ながら現在まで長距離路線を中心に活躍してきた。8年連続で天皇賞(春)に出走。
今年は9年目を目指すというプランもあり、春の重賞戦線に向けて調教を再開した矢先に「これまでにない筋肉痛を発症したため」(野中師)引退する運びとなった。
[全戦績]万葉Sは5年連続出走だった

「来るべきときが来た、という感じ」と、野中師は感慨深げに愛馬に訪れた“その時”を振り返る。
「競走馬の調教は、負荷をかけたダメージを修復するように強くなる。いつもなら負荷をかけたあと少々のダメージはあってもその後回復するのに、今回は調教のわりにはダメージが大きく回復するのに時間がかかりそうだった。
回復を待って、もう一度鍛えるという手もあったけれど、筋肉痛の程度もよくなかったし、年齢的にもさらに負荷をかけていくのもどうか、ということで引退が決まりました」(野中師)
今後は8日付で競走馬登録を抹消。同日、栗東トレセン乗馬苑に移動し、去勢。しばらく様子をみたあとに、乗馬になるべく京都競馬場へ移動する予定だ。
急きょ引退が決まったため、今年の天皇賞(春)までに乗馬デビューができるかは微妙なところ。もし叶えば、これまでとは違うかたちだが、9年連続で天皇賞(春)に“参加”できる。
「乗馬としてデビューするときは競馬がなくても見に行きたいですね。いつか、乗馬として天皇賞(春)当日にお客さんの前に立ったとき、ちょっと前にトウカイトリックもこの淀の舞台を走っていたことを思い出してくれたら嬉しいです」
最後に野中師にトウカイトリックと一緒に写真を撮らせていただいた。機嫌が悪かったらしく、なかなかこちらを向いてくれない。野中師がニンジンを与えると食べに来るのだが、カメラを向けているこちらを気にして耳を絞ったままだ。
「ちょっとしたことを気にする“あかんたれ”やからなぁ(苦笑)。ちゃんと誘導馬になれるかな。ドキドキしているトリックがファンの人たちに“誘導”されるんじゃないか(笑)」と、野中師は最後まで心配そうに愛馬を見やった。
145:2014/02/07(金) 19:17:30.59 ID:
トウカイトリックもロジックも京都か
これは観に行かないとな
146:2014/02/07(金) 19:19:28.79 ID:
「釣り乙」ってスレ開いたらマジなのか…
悲しい。じいさん乙、長生きしてくれよ
147:2014/02/07(金) 19:20:54.72 ID:
>>37
天春って何?春天ならわかるけど。
148:2014/02/07(金) 19:21:55.24 ID:
つ菊
149:2014/02/07(金) 19:28:33.15 ID:
いつかはこうなるのはわかってたけど寂しくなるなー
お疲れさん(´・ω・`)
150:2014/02/07(金) 19:29:55.64 ID:
>>148
いや、菊花賞勝ってへんから。
151:2014/02/07(金) 19:36:42.12 ID:
オーストラリアからの種牡馬オファーはもったいなかったな
とにかくお疲れさまでした。
152:2014/02/07(金) 19:38:33.74 ID:
RIP
153:2014/02/07(金) 19:38:38.49 ID:
ギャロップレーサーが現役だったら成長曲線どうするか迷っただろうなw
154:2014/02/07(金) 19:48:05.54 ID:
母父タキオンとかと掛けたら化け物が生まれるかもしらんのに
155:2014/02/07(金) 19:53:14.93 ID:
芹沢が乗ってたディープの阪大の時が印象的だった

おつかれさんでした
156:2014/02/07(金) 19:54:48.21 ID:
まさに無事之名馬
トリックおじいちゃんお疲れさん

63戦って総距離どれくらいなんだろうな
157:2014/02/07(金) 20:02:26.59 ID:
春天で2頭の三冠馬と走ったというのが凄いわなあ。
一回くらいゴールドカップとか出してみても面白かっただろうが、お疲れ様。
158:2014/02/07(金) 20:07:26.57 ID:
>>156
@keibalab: 8日(土)付での現役引退が発表された、稀代の名ステイヤー・トウカイトリックがここまでの63戦で走破してきた距離を合計すると、実に【175.1km】に到達。これは東京→静岡間と概ね同じ距離となります。長い間本当にお疲れ様でした。
159:2014/02/07(金) 20:16:58.86 ID:
>>144
じーんときた。
160:2014/02/07(金) 20:18:50.44 ID:
キャリア63戦、約10年間の現役生活を考えればもう少し多いかと思ってたわ
それだけ晩年は的を絞りながら大事に使われてきたって事か
勿論、これだけ長く大きなケガもせず頑張ってきたトリック爺さんも偉い!
またいつかこういうみんなから愛される馬に出会えるかなあ?
161:2014/02/07(金) 20:22:03.21 ID:
さっき知った
今年の春天までは走って欲しかったが残念
エルコンの最高傑作は間違いなくトリック

本当にお疲れ様
162:2014/02/07(金) 20:22:21.50 ID:
JRA最後の徒花
163:2014/02/07(金) 20:30:42.80 ID:
>>161
だな、去勢する前に少し子孫残せばよかったのに
164:2014/02/07(金) 20:40:25.20 ID:
爺、お疲れ様
165:2014/02/07(金) 20:41:00.57 ID:
寂しいな
166:2014/02/07(金) 20:42:28.51 ID:
今JRAで最年長の馬って何?
167:2014/02/07(金) 20:44:47.84 ID:
ディープもトリックも小柄な馬体で、一生懸命に走る姿がとても好きでした。
2頭を菊花賞で見たかったです。2頭が出走した春天は見に行きました。
ステイヤーズSの当たり応援馬券はお守りにします。今までお疲れ様でした。
168:2014/02/07(金) 20:45:00.44 ID:
やはりトリック爺さんには「お疲れ様でした」に尽きる
さすがにディープには勝てなかったが産駒には勝ったのは感慨深い

短距離と違い長距離は比較的手薄なのか息の長い活躍ができるのかねぇ…
馬券にならなくともキッチリ賞金は稼いでいるし
169:2014/02/07(金) 20:48:52.13 ID:
4歳時の天皇賞の時に貧相でガタガタの馬体に衝撃を受けた
長ずるにつれて立派な体格になったのが面白かった
170:2014/02/07(金) 20:51:19.71 ID:
無事に引退出来て何よりです

長い間、お疲れさん
171:2014/02/07(金) 20:54:01.71 ID:
大きな怪我をせずに引退できてよかったよ
高齢なのによくがんばった
172:2014/02/07(金) 20:57:13.70 ID:
>>166
ソウタツ・・・を除くとダイショウジェットとか
173:2014/02/07(金) 21:03:40.89 ID:
>>166
平地だとダイショウジェットかも。

障害もスプリングゲントとメルシーエイタイムが引退したからかなり若返ったはず。
174:2014/02/07(金) 21:15:26.44 ID:
最弱の三冠馬ディープインパクト
最強の三冠馬オルフェーヴル
この二頭と戦ってきたんだよな
175:2014/02/07(金) 21:29:29.02 ID:
総63戦 計172100m 172キロ100メートル
平均2731メートル
176:2014/02/07(金) 21:31:18.88 ID:
引退して種牡馬にならなかった馬としては歴代最高の賞金を稼いだのではなかろうか。
とにかく、お疲れ様でした。
去年のステイヤーズSではいい思いをさせて頂きました。
177:2014/02/07(金) 21:43:00.85 ID:
小檜山厩舎の管理馬

ヒマラヤタカコ 牝3(3歳500万下)など       3歳馬22頭
スマートルピナス 牝4(4歳上500万下)など   4歳馬3頭
セレブレートサマー 牝5(4歳上500万下)など  5歳馬3頭
セイエイ 牡6(障害OP)など             6歳馬4頭
デコルテ 牝7(4歳上1000万下)など       7歳馬2頭
グローリールピナス 牝8(4歳上1600万下)   8歳馬1頭
ソウタツ 牝14(放牧中)               14歳馬1頭

ソウタツの前走は2004年7月4日函館8R3歳上500万下戦。12頭中11着。同レースの勝ち馬はレゴラス。あのレゴラス!
トウカイトリックが2歳夏にデビューしたのが2004年の8月22日小倉の新馬戦だった。トウカイトリックの現役期間は一度も
出走しなかったことになる。謎の現役最高齢馬。いまいずこ?
178:2014/02/07(金) 21:43:17.81 ID:
ブルコンのが高そうじゃね?
179:2014/02/07(金) 21:45:06.64 ID:
障害の伝説的名馬カラジと戦った馬、平地の伝説的名馬ディープインパクトやオルフェーヴルと戦った馬が相次いで引退か…
180:2014/02/07(金) 21:54:46.41 ID:
寂しくなるね、お疲れ様
!!!!!!のFacebook見てると競馬場の乗馬&誘導馬はかなり幸せな環境みたいだし
上でも誰か書いてたけど、誘導馬としてまた春天出場記録伸ばして欲しいもんだ
181:2014/02/07(金) 22:00:30.40 ID:
たまにはシンゲンさんのことも思い出してあげて下さい
182:2014/02/07(金) 22:05:24.68 ID:
ミスタートウジン
サクラホクトオー:89皐月賞、サクラスピードオー:98銀嶺S

ローエングリン
タニノギムレット:02スプリングS、ウオッカ:07宝塚記念

トウカイトリック
ディープインパクト:05神戸新聞杯、イグアス:11ステイヤーズS


同世代の父とその産駒と対戦した馬といえばこいつらか
まだいるかもしれないけど
183:2014/02/07(金) 22:09:13.62 ID:
>>30
10年も活躍している馬におかしいけど、同感w
184:2014/02/07(金) 22:10:58.92 ID:
ありゃー、馬第一だからしょうがないとはいえ
天皇賞春まで我慢できなかったか。
185:2014/02/07(金) 22:32:22.51 ID:
トウカイトリック号
今までよく走ったね そしてお疲れ様でした!
07春天では貴方のお陰様で三連単ゲットできました~ 夢をありがとうございました♪
186:2014/02/07(金) 22:32:25.93 ID:
なんか泣きそう
とりあえずお疲れ様。

俺の好きなエルコンの血が
この馬から継がれないのは非常に残念。

京都競馬は見に行きたい
187:2014/02/07(金) 22:33:33.65 ID:
ラストレースとなった万葉Sの応援馬券は永久保存するわ
188:2014/02/07(金) 22:34:59.33 ID:
上村のスレより伸びてるって、上村は20年選手やで
189:2014/02/07(金) 22:36:57.21 ID:
トリック爺の戦ってきた馬抜粋

ファストタテヤマ、リンカーン、チャクラ、ダイワメジャー、コスモバルク、ポップロック、デルタブルース、ディープインパクト、シックスセンス
ヴァーミリアン、メイショウサムソン、アドマイヤムーン、ドリームパスポート、マツリダゴッホ、アドマイヤジュピタ、カワカミプリンセス、マイネルキッツ
オーケンブルースリ、アーネストリー、メイショウベルーガ、トーセンジョーダン、エイシンフラッシュ、ヒルノダムール、ビートブラック、ローズキングダム、トゥザグローリー、オルフェーヴル、ゴールドシップ、フェノーメノ

・・・涙出てきた
190:2014/02/07(金) 22:37:13.53 ID:
最後までなかなか強かったし凄いね。
この馬に関しては、本当にお疲れ様でしたと言いたい。
191:2014/02/07(金) 22:41:07.80 ID:
うそだろ
だれかうそといっとくれ
京都の春天ラストランだとおもいホテル去年からとって楽しみにしてたのに(ノд<。)゜。゚。(p>∧<q)。゚゚
192:2014/02/07(金) 22:51:43.91 ID:
同期の三冠馬ディープには先着出来なかったけど、何年も何年もがんばってやっと現れた三冠馬オルフェに先着出来たのは感慨深いものがあるね
お疲れ様でした
193:2014/02/07(金) 22:53:51.46 ID:
モンテクリエスに逢わせてやれよ
194:2014/02/07(金) 22:54:20.73 ID:
福永みたいなクラッシャー乗せたせいでこんなことにw
195:2014/02/07(金) 22:56:42.42 ID:
>>182
12ステイヤーズステークスではファタモルガーナを下して優勝しているんですが
196:2014/02/07(金) 22:57:27.38 ID:
老兵は死なずただ消え去るのみ

トリックお疲れ様でした
197:2014/02/07(金) 23:08:28.28 ID:
10年か。
10年前の俺は・・・・
198:2014/02/07(金) 23:08:54.49 ID:
。・゚・(ノД`)・゚・。
199:2014/02/07(金) 23:09:27.14 ID:
全然強くないくせに長距離が手薄なせいで実績はあるんだよな。
こいつに実績作らせた時のメンツがクソだってことだ。
手薄な長距離じゃなかったら万年オープン特別といったところだろうね。
200:2014/02/07(金) 23:10:08.56 ID:
>>191
その頃には誘導馬訓練受けながら競馬場の入り口で愛想振りまいてるんじゃないかな
たぶん目と鼻の先で会えるよ
201:2014/02/07(金) 23:12:46.74 ID:
おぢさんおつかれ(;_;)
202:2014/02/07(金) 23:18:18.71 ID:
爺さんに会いに行きたい
だいじにしてくれよ
福永なんかに乗せたくなかった
203:2014/02/07(金) 23:21:50.28 ID:
確か浜中よりキャリア長かったんだよなあw
204:2014/02/07(金) 23:23:48.02 ID:
SS ホッコータルマエ
新車新車新車新車新車新車新車新車新車新車新車新車
A+++++ ジェンティルドンナ
A++ ゴールドシップ
A+ エピファネイア キズナ
A ロゴタイプ(´・ω・`) ジャスタウェイ
A- フェノーメノ(´・ω・`)
A-- マイネルホウオウ
新車新車新車新車新車新車新車新車新車新車新車新車
B++ メイショウマンボ
B+ トウケイヘイロー
B [外]エーシントップ(´・ω・`) ヴィルシーナ ダイワマッジョーレ ハクサンムーン
B- アユサン(´・ω・`) コパノリチャード サトノノブレス カレンブラックヒル
新車新車新車新車新車新車新車新車新車新車新車新車
C+ デニムアンドルビー ストレイトガール
C クラレント ブライトライン
________________________

功労S [外]スーニ
栄誉S トーセンラー ベルシャザール ニホンピロアワーズ [外]テスタマッタ トーセンジョーダン
 ワンダーアキュート サマーウインド ジャガーメイル フジノウェーブ
栄誉A グランプリボス
栄誉B ホエールキャプチャ メーデイア ウインバリアシオン ヴェルデグリーン オーシャンブルー
 グレープブランデー サダムパテック ダノンバラード デスペラード ナカヤマナイト
 ヒットザターゲット ムスカテール リアルインパクト ローマンレジェンド ラブミーチャン
 アスカクリチャン ソリタリーキング ダークシャドウ タイセイレジェンド ダッシャーゴーゴー
 トゥザグローリー トレイルブレイザー ビートブラック エーシンモアオバー サンカルロ
 シルクメビウス セイクリムズン ランフォルセ シビルウォー シルポート
 ヤマニンキングリー シンゲン トウカイトリック
205:2014/02/07(金) 23:24:54.55 ID:
春天までは現役だと思ってたのに・・・
206:2014/02/08(土) 00:09:54.84 ID:
どうせ種牡馬入りじゃないならこの時期に引退するメリットねーよ
207:2014/02/08(土) 00:11:01.46 ID:
怪我だっつーの
208:2014/02/08(土) 00:12:59.64 ID:
種馬になれなくてもここまで頑張った功労馬だから処刑だけは勘弁してやってくれよ…
209:2014/02/08(土) 00:13:37.71 ID:
>>158
その数字出しちゃうとなー
アマゾン川河口付近の川幅でさえ300kmあるんだし
210:2014/02/08(土) 00:14:31.23 ID:
なんか引退までの展開が早すぎるよな
実際はだいぶ前から決めてたのかもしれないけど
211:2014/02/08(土) 00:16:00.46 ID:
今年も走るんじゃなかったのか
裏切られたわ